パーティションホワイトボード グレイッシュタイプ
主な特長
板面カラーを「白」から「グレー」へ
白い板面が一般的なホワイトボードですが、昨今のおしゃれなオフィスでは、白が目立ちすぎてしまうという声が聞かれるようになりました。このニーズに応え、シックな雰囲気で洗練された空間を演出できるグレーを採用しました。
上品なグレイッシュカラーをアクセントに
空間に溶け込む、シックな色合いのホワイトボードです。トレイや脚のアクセントカラーもグレイッシュに統一し、シックな雰囲気で洗練された空間を演出できるデザインに仕上げています。

マーカー、イレーザーを載せるトレイはマグネット式で、お好みの位置に移動可能。脚と同色です。
マグネット付きトレイ

キャスター付き脚

4つのグレイッシュなアクセントカラーから選べます。

グリーン

ネイビー

ブラウン

オレンジ
筆記内容をしっかり視認できる板面

他のインテリアカラーとも相性が良く、かつ筆記内容もしっかり視認できるグレーを調色。
板面に合わせてフレームカラーもグレイッシュで統一し、落ち着きのあるデザインに仕上げています。
消去性に優れ、環境に優しいスチール鋼板を採用
ボード面は消去性能に優れたプラス独自の「水性塗装鋼板※」を採用。水性塗料の塗膜に”平滑性”と”硬度を高める”工夫を施し、リーズナブルな価格を維持しつつ、消去性能を向上させています。VOC※排出抑制にも配慮した環境に優しいホワイトボードです。
プラスのスチール塗装ホワイトボードは、
プラス独自の「水性塗装鋼板」を使用しています
スチールタイプのリーズナブルな価格を維持しつつ、他社にない特長を持っています。
-
特長1
板面の消去性能向上の工夫をしています。
水性塗料の塗膜に「平滑性」と「硬度を高める」工夫を施し、消去性能を向上させています。
-
特長2
VOC※排出抑制に配慮した
「環境に優しい」ホワイトボードです。※VOC:大気汚染の原因となる揮発性有機化合物
-
水性塗料
板面塗装に有機溶剤を使わない水性塗料を使用
-
水性接着剤
接着剤にも有機溶剤を使用しない水性接着剤を使用
-
粉体塗装
板面アルミフレームも有機溶剤を含まない粉体塗装
-
仕切りにもなるパーティション形状がコミュニケーションを活性化
省スペース型の縦長形状。座ったままでも書き込みしやすく、ミーティングがスムーズに進行できます。スチール鋼板なのでマグネットによる掲示も可能な両面ホワイトボード仕様です。

ラインナップ / 仕様

PWC-0918DCK-GOR

PWC-0918DCK-GBR

PWC-0918DCK-GNV

PWC-0918DCK-GGR
品 番 | PWC-0918DCK-GOR | PWC-0918DCK-GBR | PWC-0918DCK-GNV | PWC-0918DCK-GGR |
---|---|---|---|---|
注文コード | 538-056 | 538-057 | 538-058 | 538-059 |
板面カラー | グレー(無地) | |||
トレイ・脚・カラー | オレンジ | ブラウン | ネイビー | グリーン |
製品サイズ (mm) |
W950 D560 H1840 |
|||
板面有効寸法 (mm) |
W876 H1643 |
|||
質 量 (kg) |
11 | |||
本体価格(税込) | ¥66,000(税抜¥60,000) | |||
仕様 | 脚 : スチール(粉体塗装) 板面 : 水性塗装鋼板 芯材 : 段ボール フレーム : アルミ(粉体塗装) トレイ : ABSマグネット式 キャスター:ストッパー付(全個) 付属品 : マグネット付きトレイ2個、マーカー(黒・赤)、イレーザー(大) |
|||
図面 / 外形寸法図 | PDF[422KB] |