おすすめのホワイトボードの選び方
プラスのホワイトボードのご紹介
PLUSのホワイトボードは「ユニークネス」
- おしゃれで・スタイリッシュな「LB2シリーズ」
- オープンスペースをさっと仕切れる「パーティションホワイトボード」
- 消去性能と環境性能を両立させた「水性塗装鋼板」
- スチール壁などをホワイトボードに早変わり
「マグネットホワイトボードシート」

プラスのホワイトボードの主な機能をご紹介
-
LB2シリーズ 脚付きタイプ
両サイドの脚が板面の上部と揃う、一体感のあるデザイン。スッキリとしたシルエットで、様々なオフィス空間にフィットします。
-
LB2シリーズ 壁掛けタイプ
壁掛け金具が内向きについているため、ボード本体から金具が飛び出さず、外観がすっきりしています。(LB2 シリーズ壁掛けタイプ共通)
-
パーティションホワイトボード
なんでもない空間が、レイアウト変更自由なミーティングルームに早変わり。マグネットとピンの両方に対応した、片面掲示板タイプもあります。
-
横回転式・コンパクトホワイトボード
ちょっとした打合せの際に手軽に移動。横回転なので回転半径が小さく、省スペースのホワイトボードです。
-
マグネットホワイトボードシート
マグネットシートなので、設置場所を固定せずに自由に使えます。また、シートの上にマグネットを使用して掲示することも可能です。
-
環境に配慮した水性塗装鋼板を使用
スチールタイプのホワイトボードには、消去性能と環境配慮にこだわった「水性塗装鋼板」を使用しています。
プラスのパシャボのご紹介
ボードに書き込んだ内容をスマホやデジカメで撮影する機会が良くある方へ。
- 斜めに撮影した画像も見やすく補正して保存。
- 専用アプリでデータの管理もラクラク。
- スタッフ間での情報共有も容易に行えます。

スマートフォン対応ホワイトボード パシャボの主な機能をご紹介
-
専用アプリで、スマートフォンに簡単に取り込み
「パシャボ」に書いて、スマートフォンで撮影するだけ。無料の専用アプリがボード面のマーカーを認識し、斜めの画像も自動補正して見やすく保存。会議の議事録を書き写す手間を解消し、板書内容を会議ごとにわかりやすく管理できます。
※専用アプリ「パシャボ(PASHABO)」はApp Store、Google Playからダウンロードが必要です。
※iOS7.0以上、Android2.3以上に対応しています。 -
タイトルやメンバーも、決められたフォーマットで記録
タイトルや日付、メンバー、場所、重要度などを書き込める、マグネットタイプの専用テンプレートをボードに貼り付ければ、専用アプリ上で板書内容とテンプレート項目を見やすく並べ替えて表示します。議事録フォーマットの統一、目的の議事録検索に便利です。
プラスのコピーボードのご紹介
コピーボードなら、メモいらずで議論に集中!
板書された内容をワンタッチで画像データ化。メモの手間が不要なので、会議に集中できます。スキャンしたデータをその場で印刷したり、データ保存してスピーディーに共有できます。
- 板面がスクロールして書いた内容をスキャン!
- 板書内容をその場でそのまま印刷!
- ネットワーク経由で共有・保尊・印刷の手法も自在に!

PLUSのコピーボード(電子黒板)の主な機能をご紹介
-
書く:板面がスクロール/2面分
手送りで素早く書き込み面を動かせるため、前の書き込み内容もすぐに振り返ることが可能。思考を中断されず、議論が活発化します。
-
取り込む:簡単ワンタッチ操作
直感的で分かりやすい操作パネルで、簡単に板書内容を「スキャン → 指定の場所に保存」できます。社員証を利用して、ワンタッチでメール転送するモデルもあります。
-
保存:多彩なデータ保存方法
USBメモリやパソコンとのケーブル接続による保存はもちろん、セキュリティーを重視したネットワーク経由での保存や、社員証と紐付けしたメールアドレスにデータを転送する機能など、使用状況・用途に応じてお選びいただけます。
-
出力:選べる印刷機能
プリンタを接続してワンタッチでスキャン&印刷できます(プリンタセットモデル)。BMLinkS対応の共有プリンタや複合機があれば、LANにつないでボードから直接プリントできます。