N-32シリーズ
社員証によるメール転送機能
社員証の固有ID番号と社員のメールアドレスを紐づけて登録しておけば、社員証を上部パネルの緑のマーク(ICカードリーダーライター部)にタッチするだけで板面スキャンデータを添付したメールが届きます。
社員証と1対1で送付先を登録できるので、スキャンデータを誰でも簡単に間違いなく転送できます。
Googleアカウントのセキュリティ強化による影響と対策について
N-32シリーズのネットワーク設定 / メール設定 / SMTP設定に個人用Gmailアカウントのユーザー名とパスワードを設定してメール送信機能を使用しているお客様へ
専用ICカードでFTPサーバにワンタッチ転送
専用ICカードにはFTPサーバ上のフォルダ(1カ所)を登録可能。上部パネルの緑のマーク(ICカードリーダーライター部)にタッチすることで板書データが転送されます。
FTPサーバで共有したいデータを転送する際に便利です。
ネットワークプリンタ(BMLinkS対応機)印刷
本体付属プリンタだけでなく、オフィスの複合機(BMLinkS対応機)からネットワーク経由で板書内容をプリントアウト可能。共有プリンタを使用することで、付属プリンタのインク・紙の補充やメンテナンスの手間を削除できます。(機密印刷には非対応)
ボード本体にデータを残さず、さらなるセキュリティ強化へ
ボタン操作ミスなどのヒューマンエラーによる情報漏えいのリスクを極力排除するため、カードタッチのみで安全・確実にデータが送れるようにしました。(本体内蔵メモリへの保存には対応しておりません。)