N-214シリーズ保存・出力
保存・出力
便利なネットワーク機能を使えば、USBメモリやパソコンを持ち込む必要もなく、
席に戻ってネットワーク上で確認できます。
保存装置のいらないネットワーク機能
本体のストレージに保存した書き込み画像データをUSBメモリやパソコンに取り込むことなく、ネットワークを通して確認できます。
※コピーボードとして使用する場合。合成保存データはパソコン上のアプリケーションで作成しますので、本体のサーバに保存することはできません。
ネットワーク保存時の自動削除(本体内蔵メモリ保存時)
ネットワーク経由で閲覧・ダウンロード可能な本体内蔵メモリに保存されたデータを一定時間経過後に自動で削除することができます。
※経過時間はユーザー側で設定可能。削除は毎時00分に行われます。
本体内蔵メモリからのデータダウンロード後すぐに削除するよう設定することも可能です。
パソコンへのダイレクト保存機能
ボードとパソコンをUSBケーブルで接続すれば、専用のソフトウェア不要で書き込み内容をパソコンに保存できます。OSを問わず使用できる利便性に加え、セキュリティに配慮し、保存できるデータは1枚分のみ。USBケーブルを抜くとデータは自動的に消去され安心です。
※コピーボードとして使用する場合。
ネットワークプリンタ(BMLinkS対応機)印刷
本体付属プリンタからだけでなく、オフィスの複合機(BMLinkS※対応機)からネットワーク経由で板書内容をプリントアウト可能。共有プリンタを使用することで、付属プリンタのインク・紙の補充やメンテナンスの手間を削減できます。
※BMLinkS(Business Machine Linkage Service)とはJBMIAが提唱する、ネットワーク環境下でのオフィス機器間の接続性、データ交換性を飛躍的に向上させる「統合化したインターフェース」です。
※使用するプリンタ情報は本体トップ画面-「ネットワーク設定」-「本体/プリンタ設定」で設定します。