草津市立南笠東小学校 : 書写

e-case-minamigasa1.jpg

e-case_minamigasa_syosya_img01-1.jpg

e-case_minamigasa_syosya_img01-2.jpg

e-case_minamigasa_syosya_img01-3.jpg

e-case-minamigasa1-text01.gif

5年生 書写「進め」の書き方

パワーポイントで今回の課題の「進め」を投影。書き順を確認し、とめ・はね・はらいなどのポイントを書き込みながら説明。
ひらがなの「め」の書き方は動画で動きを確認する。児童はお手本をなぞりながら練習するが、途中、UPICで中心線や大きさを書き込み、中心・大きさ・文字のバランスなど確認を行った。

e-case_minamigasa_syosya_img02-1.jpg

パワーポイントで作成した教材を開く

e-case_minamigasa_syosya_img02-2.jpg

投影したお手本にその場で書き込み。 デジタルなので何度でもかき消しが可能

e-case_minamigasa_syosya_img02-3.jpg

児童の作品を貼って、児童全員で他の児童の作品を鑑賞

授業でUPICを使用する際のポイント

その1 : ペンで書く"日常動作だから簡単に使うことができる

e-case_minamigasa_syosya_img03-1.jpg

"ペンで書く"動作なので児童もスムーズに操作することが出来る

e-case_minamigasa_syosya_img03-2.jpg

何度でもかき消しが可能

e-case_minamigasa_syosya_img03-3.jpg

同じ投影画面で「とめ」のポイントを書き込むなど様々な使い方が出来る

その2 : ポイントを書きながら説明。書き込みもチョークのように

e-case_minamigasa_syosya_img04-1.jpg

「はらい」のポイントを書きながら説明することが出来る

e-case_minamigasa_syosya_img04-2.jpg

説明にそって補足を入れる

e-case_minamigasa_syosya_img04-3.jpg

デジタルペンで書き込みもチョークと同様に出来る

その3 : 動画で繰り返し筆の動かし方のポイントを見せることが可能に

e-case_minamigasa_syosya_img05-1.jpg

デジタル教材を使用

e-case_minamigasa_syosya_img05-2.jpg

動画で筆の動かし方を繰り返し見せることが可能

e-case_minamigasa_syosya_img05-3.jpg

ポイントを補足説明

その4 : 文字のバランスも色を変えて伝わりやすく説明

e-case_minamigasa_syosya_img06-1.jpg

文字のバランスを確認

e-case_minamigasa_syosya_img06-2.jpg

色を変えて書くことで視覚的に分かりやすく伝わる

e-case_minamigasa_syosya_img06-3.jpg

投影画面に直接書くので下を向いたりせずに、児童の様子を見ながら、書くことが可能

先生のコメント

  • UPICを使用すると児童を引き付けることが出来る。児童の食いつきが違う。
  • 書いたり、消したりするのが簡単!
  • なくては困ってしまうぐらい、毎授業利用しています。

他社の電子黒板との違い

  • スクリーンとしても使用でき、教科書を書画カメラで拡大して、付属のホワイトボードマーカーで補足説明なども書き込めるのも良いです。

生産終了製品

製品データベースから探す

カタログから探す

WEBカタログ

ビジョン事業部製品を
ご検討の方へ

ビジョン事業部製品に
関するお問合せ

ビジョンカスタマーセンター

0120-944-086

※携帯・PHSからもご利用になれます

PAGETOP